試合結果
2017年11月06日
11/4(土)に、宮崎合宿(11/3~11/5)を行っていたデフサッカー(聴覚障がい者サッカー)日本代表とトップチームのトレーニングマッチを宮崎市清武総合運動公園多目的広場にて行いました。
競技ルールは通常のサッカーと同様で、主審が笛と旗で合図をし、条件を統一するためテゲバジャーロ宮崎の選手は無言で行うことを追加。
サッカーで声が出せないこと=音が聞こえないことは大きな要素であることには変わりないのですが、その中でも、視覚とジェスチャーのみで意思疎通し、プレーする姿はさすがでした。
沢山の地元の方々も応援に来てくださっており、炊き出しや手話のサポートに、地元チームの私たちもお世話になりました。
この様子は、mrt宮崎放送やNHK(宮崎)ニュースにご紹介されました。
■MRT宮崎放送:聴覚障害者サッカー日本代表宮崎合宿>>
また、11/5(日)の朝日新聞に掲載していただきました。
宮崎にも数名選手がいらっしゃるとのことで、今後もテゲバジャーロ宮崎としてデフサッカーの普及に協力していきたいと考えております。
この合宿3日間で、その他のカテゴリーも交流をさせて頂きました。その様子は、後日掲載させていただきます。
日本デフサッカー協会の皆様、代表候補の選手の皆様ありがとうございました。またいらっしゃって下さい!
フォトギャラリー



▼ジェスチャーで意思疎通をする選手達。



▼試合後、握手を交わす選手達。




