「強いっ!勝ったのはボルトー!!これで100m、200mの二冠達成です!!」
きたーボルト。かっけー。
世界最速の男。躍動感がはんぱじゃない。
世界陸上スバラシイですねー。
後半の伸びがやっぱりすごいよねー。
でもスキップなら勝てる自信あるんだけどなー。
まぁいいや。
でもどうやったらあんなに速く走れるんだろうか?
そうか、もっと腕を早く振ればいいのかな?
腕を振れば足も動くって何かで読んだことがあるぞ。
もっと腕を早く振れば、、、
ん?
もっと、、腕を、、、?
Motto、、Ude、、、?
エム、、ユー、、、?
M、、U、、、MU、、、MU、、
むむむっ!
そーなんです。
ジュニアブログなんです!
躍動感といえばジュニアブログなんです!!
ということで今日のジュニアブログです( ̄Д ̄)ノ
まず最初は!
おっと、いつもより人数が多いんじゃないでしょーか(´・Д・)」?
そーなんです!今回のウォーミングアップは低学年と高学年全員で鬼ごっこです(^^)
いつもなかなか捕まらない足の速い低学年の子も、高学年相手では何度も捕まっていました( ̄Д ̄)笑
そして低学年最初の練習は(^^)
毎回積み重ねているステップ練習からの、
ドリブル練習( ̄Д ̄)ノ
みんなほんとにボールタッチが上手になってきました!
「楽しい時が一番伸びる!!」
とはよく言いますが、まさにその通りだと思います(^^)
ぼくはサッカーを始めたのが小学校5年生の時でしたが、やはりサッカーをしていて純粋に1番楽しかったのは小学生の時でした!
今は練習すればするだけ身になる時期だと思います!根気よく練習を積み重ねましょう(^^)
そして、
ドリブル練習の応用編( ̄Д ̄)ノ
むむむ、奥でナベコーチが手を上げてますね(´・Д・)」
これはコーンの間をジグザグドリブルしながら、ナベコーチが手を上げたら黄色のコーンの間にシュートをするという練習です!
さて、この狙いはなんだと思いますか?
足元ばかり見ながらドリブルをしていたら、ナベコーチがいつ手を上げたかわかりません(´Д` )
ということはどうしたらいいのでしょう?
イェス!!その通り( ̄Д ̄)ノ
顔を上げましょう!
足元だけを見てドリブルするのではなく、顔を上げて常に周りの状況を確認しながらドリブルするテクニックが必要になってきます( ̄^ ̄)
いくら足元の技術があっても、それを試合で使うには状況を判断するための「広い視野」が必要です。
全くボールを見ないでドリブルするのは難しすぎるので、足元のボールを見ながらも、チラチラナベコーチが手を上げるのを見落とさないように顔を上げる!
ということが必要ですね(^^)
視野が広い動物といえば、トカゲとかカメレオンとかがよく言われますが。
なんと。
ウサギの視野の広さは360度だそうです( ̄Д ̄)ノ
がんばってみんなでウサギになりましょう!笑
そして!
最後は試合形式の練習(^^)
「へい、こっち!」
最近はこのように自分でボールを呼び込むプレーが低学年も増えてきました( ̄Д ̄)ノ
とてもいいことだと思います(^^)
これからも続けていきましょう!!
そして高学年!
おっと、なにやら室監督がジェスチャー付きで指導していますね(´・Д・)」
室監督最近少し太ったかな?
まぁそれは置いておいて( ̄3 ̄)笑
よく聞いてみると、ディフェンスの「チャレンジandカバー」の説明をしているところですね!
チャレンジandカバーというのは、1人がボールを奪いにプレスをかける(チャレンジ)と、その人がかわされた時に後ろでフォローする(カバー)の、2人の守備連動のことです( ̄Д ̄)ノ
これは小学生、中学生、高校生、大学生、九州リーグ、Jリーグ、ワールドカップ。すべてのカテゴリーに共通して必要な、守備の基本原則です。
ぼくの番だったよねー?
という声が聞こえてきそうな写真ですが、これは2対2の練習の写真です( ̄Д ̄)ノ笑
チャレンジandカバーの練習をする上で、1番わかりやすいのが2対2の練習です!
ボールを持っている相手に対して1人がプレスに前に出たら、1人は下がる。
横にパスが出たら今度は下がっていた選手が前に出てプレスをかけて、もう1人はカバーのため後ろに下がる。
これがチャレンジandカバーの基本的な動きです!
ぼくたちトップチームは、4人がディフェンスラインに並ぶ4バックのシステムで戦うことが多いです。
真ん中のセンターバックのヤマコーチがヘディングで競り合う時は、他の3人は必ずヤマコーチよりも後ろにポジションをとってヤマコーチのカバーに入っています( ̄Д ̄)ノ
もしヤマコーチが競り合っている時に、ヤマコーチより後ろにいないディフェンスの選手がいたら、それはカバーをサボっている可能性が高いですね(´Д` )笑
一概にすべてがそうとは言えませんが、そういった目線で試合を観てもらうとまた違う楽しみや発見があるかもしれません(^^)
チャレンジandカバーのような守備の基礎原則は、練習からしっかり体に覚えさせて、子どもたちが試合で体が勝手に動くくらいまで染み込ませたいですね(^^)
そして練習後!
なんと、夏休みに旅行に行った子から
お土産がありましたー(^^)
ん?クッキー?
ブブー!!はずれー( ̄Д ̄)ノ
サブレです!男は黙ってサブレです!!
そしてぼくたちテゲバジャーロ宮崎のジュニア、そしてジュニアユースは練習前と練習後に必ず監督、コーチと握手をします。
今回の練習後も握手をして終ろうと思ったのですが、
そーなんです、
気になるんです。
サブレが気になるんです!!
しまいには、
待て待て!笑
右手で握手をしながら同時に左手でサブレを取りに行くその意欲と瞬発力、今後が楽しみです( ̄Д ̄)ノ笑
握手をする時は、相手の目を見て、両手でしっかりとしましょう(^^)
グッド!!
そして、
練習後スマイル!!
やはり、サッカーとサブレには人を笑顔にする力が秘められていますね( ̄^ ̄)ゞ
そしてここからは特別編として先週末にあった低学年のPK大会と、高学年の東九州ジュニア大会の様子を駆け足で載せたいと思います(^^)
まずはPK大会!
開会式!
緊張しているのかな( ̄Д ̄)笑?
PKの試合が始まります!
今回のエントリーは一つカテゴリーが上だったので、相手はみんなより少し体が大きいですね(^^)
試合を重ねるごとにみんないいキックが出てくるようになりました!
この写真のシュートは、サイドネットに強烈なシュートが叩き込まれました( ̄^ ̄)笑
キーパーもみんなでがんばりました!!
涙の分だけ強くなる( ̄Д ̄)ノ
このPK大会は毎年参加させていただいているので、みんなパワーアップして来年またがんばろう(^^)
そして高学年の東九州ジュニア大会!
低学年から選ばれた2人!
やはり緊張してるのか ( ̄Д ̄)ノ笑
試合になるとやはりみんな表情が違いますね!
いつもの練習からこの顔つきがほしいです( ̄Д ̄)ノ
手を繋いで、大きな円陣を作ります!
今この仲間達と、サッカーを楽しもう!
高学年中心のジュニアトップチームは、9月の始めに新人戦が待っています!
まだまだやらなければいけない事がたくさんありますが、この大会で感じたことをしっかりと自分で考え、新人戦までにできることをやっていってほしいと思います!
みんなで一緒にがんばりましょう!!
それではまた(^^)